|
|
|
|
明治22年。讃岐鉄道の1号蒸気機関車。 |
明治30年頃。讃岐鉄道の4号蒸気機関車。 |
明治30年頃。讃岐鉄道の7号蒸気機関車。 |
大正3年頃。宇和島軽便鉄道のケ220形蒸気機関車。 |
|
|
|
|
|
大正7年頃。高知線建設当時の100形式蒸気機関車。 |
昭和2年。須崎港に陸揚げした蒸気機関車。 |
昭和10年頃。四国初の予土線松山・久万間開業時の扶桑C型省営バス。(開業は昭和9年3月24日) |
昭和10年頃。小松島機関区の右が6760形式、左が6250形式の蒸気機関車。 |
|
|
|
|
|
昭和15年頃。高松機関区の1000形蒸気機関車。 |
昭和17年頃。省営の木炭バス。後部にガス発生装置をつけている。 |
昭和25年3月。昭和天皇の四国ご巡幸で、鴨島・阿波池田間のお召機関車(小松島機関区8626形) |
昭和28年10月。昭和天皇の四国国体においでになられた時のお召機関車(高知機関区C58339) |