懐かしの
  あの頃(1)
懐かしの
  あの頃(2)
懐かしの
  あの頃(3)
懐かしの
  あの頃(4)
懐かしの
  あの頃(5)
懐かしの
  あの頃(6)
懐かしの
  あの頃(7)

昭和36年。美川スキー場開きに備え、バスの試運転を行った。

昭和36年10月。宇野発汐留行き急行貨物列車の出発式。(みかん列車) 昭和38年1月31日。最後の客車準急「南風」号。2月ダイヤ改正で優等列車は完全気動車化となった。

昭和38年。高松乗車券センター。同34年8月に発足し回転式割当台を設置した中継業務をしていた。

昭和38年8月。土讃線穴内災害によるバス代行輸送。

昭和38年。大雪の三坂峠でのバス走行試験。(松山自動車営業所)

昭和38年12月18日。中村線一部開通(窪川・土佐佐賀間)で窪川駅での開通祝賀。 昭和38年12月18日。中村線一部開通(窪川・土佐佐賀間)で喜ぶ地元の方々。
昭和38年12月18日。中村線土佐佐賀駅までの開通で喜びに湧く土佐佐賀駅祝賀。

昭和40年頃。多度津工場でのSLとDF50の修繕。

昭和40年頃。大型バス(コーチタイプ)による狭い町並み道路の安全確認試運転。(松山自動車営業所)

昭和40年頃。局用コンピュータ(NEAC)処理用カードパンチ作業。
昭和41年4月。松山気動車区において、お召し機関車の入魂式が行われた。 昭和41年4月。愛媛県植樹祭の際、松山駅でお召列車にご乗車の昭和天皇と皇后陛下。

昭和41年4月。愛媛県植樹祭の際、松山駅でのお召列車。

昭和43年頃。予讃線RC装置。RCは列車遠隔制御システム。CTCは列車集中制御システム。