令和7年度四国鉄道OB会香川支部総会開催
5月21日(水)JRホテルクレメント高松において、来賓16名、会員67名、合計83名が出席して盛大に開催されました。来賓にはJR四国から四之宮社長、高須賀取締役総務部長、寺川取締役営業部長、現場長の皆さん、そして四国鉄道OB会矢田会長にご出席いただきました。 最初に昨年度の物故者44名に黙祷を捧げた後、宮脇支部長、四之宮社長、矢田会長からご挨拶を頂きました。
長寿会員への寿詞贈呈では、喜寿は三野末広さん、米寿は宮北重良さんがそれぞれ代表で受章されました。続いて,増収個人で高木さん、西山さんに感謝状が寺川取締役営業部長より贈呈されました。
その後議事に入り、令和6年度活動報告、収支決算報告、監査報告、令和7年度活動計画(案)、収支予算(案)、役員の一部改選(案)が承認されました。
また役員の改選では、常任理事の廣田 達夫さん、理事の鶴田多喜男さん、宮崎隆さん退任されました。長い間支部運営に尽力いただき有難うございました。
議事の後、草薙さんの吟詠、植村さんの詩舞、草薙・植村さんによる吟詠・詩舞の見事な披露に盛大な拍手が送られました。
また新たに常任理事に成房正樹さん、理事に喜多村和美さん、林実さんがそれぞれ選任されました。 懇親会は丸亀分会の泉雅文さんの乾杯で始まり、13時30分川南副支部長の中締めで、令和7年度の活動計画に沿って活動を推進することを誓って会を閉じました。
懇親会後方には、タペストリー(荻田泰助)、絵手紙(絵手紙くらぶ今昔)、讃岐彫(弾正原新平)、写真(山庄司巌) 、モラ刺繍(大塚芙美子)、ポスター(日本丸)などが飾られ、参加者が熱心に見入っていました。
〇スライドショー
長寿会員への寿詞贈呈では、喜寿は三野末広さん、米寿は宮北重良さんがそれぞれ代表で受章されました。続いて,増収個人で高木さん、西山さんに感謝状が寺川取締役営業部長より贈呈されました。
その後議事に入り、令和6年度活動報告、収支決算報告、監査報告、令和7年度活動計画(案)、収支予算(案)、役員の一部改選(案)が承認されました。
また役員の改選では、常任理事の廣田 達夫さん、理事の鶴田多喜男さん、宮崎隆さん退任されました。長い間支部運営に尽力いただき有難うございました。
議事の後、草薙さんの吟詠、植村さんの詩舞、草薙・植村さんによる吟詠・詩舞の見事な披露に盛大な拍手が送られました。
また新たに常任理事に成房正樹さん、理事に喜多村和美さん、林実さんがそれぞれ選任されました。 懇親会は丸亀分会の泉雅文さんの乾杯で始まり、13時30分川南副支部長の中締めで、令和7年度の活動計画に沿って活動を推進することを誓って会を閉じました。
懇親会後方には、タペストリー(荻田泰助)、絵手紙(絵手紙くらぶ今昔)、讃岐彫(弾正原新平)、写真(山庄司巌) 、モラ刺繍(大塚芙美子)、ポスター(日本丸)などが飾られ、参加者が熱心に見入っていました。
〇スライドショー
会議場(左後方より)
会議場(右後方より)
来賓席(右から四之宮社長、高須賀部長、寺川部長、矢田会長)
役員席(左から宮脇支部長、川南。草薙、城副支部長)
宮脇支部長挨拶
四之宮社長来賓挨拶
矢田会長挨拶
寿詞贈呈(米寿代表宮北重良さん)
寿詞贈呈(喜寿代表三野末広さん)
感謝状贈呈(増収・個人 高木昭雄さん)
感謝状贈呈(増収・個人 西山文人さん)
議長(宮脇支部長)
提案説明をする西山事務局長
監査報告をする久保監事
開宴の挨拶(丸亀分会 泉雅文さん)
中締めの挨拶(川南副支部長)
会員有志の方の展示
会員有志の方の展示
会員有志の方の展示
会員有志の方の展示
会員有志の方の展示